技術介入

技術は大変重要な要素です。
パチスロは、大当たりを当てても7を揃えられなければ勝てません。(長期的に見て)
もし、絵柄を揃えられないようであれば止めたほうがいいと思います。
でも、諦めるのは早いです。
練習すれば、必ずできるようになるはずです。

リール制御

 まずリール制御の勉強をしましょう。

 基本的にリールは21コマからなり(例外あり)最大4コマ滑るという性質を持っています。
 そして、リールはボタンを押して止めますが、
 いくらある絵柄を目押ししても、その役が成立していなければ揃うことはありません。
 もし、狙って必ず絵柄が揃えられるとしたら、ギャンブルとして成り立ちませんから。
 逆に、役が成立しているのに絵柄を狙わないとどうなるでしょうか。
 取りこぼし(成立した役を目押しミスして取れないこと)が発生します。
 しかし、絵柄を狙わなくても小役が揃ったりします。
 では、どういう時に小役が揃ったり、取りこぼしたりするのでしょうか。
 

右のリールをご覧ください。
これはキングパルサーのリール配列です。

ここで問題です。
左から、順にストップボタンを押した場合
目押しをしなくても
ベルを取ることができるでしょうか。

答えは、取ることができます。
では、なぜベルを取りこぼすことはないのでしょうか。
それは、絵柄を引き込んでくれるためです。
さきほど、リールは最大4コマ滑ると言いましたね。
では、右のリール配列を見てください。
中・右リールのベルの間隔で
5コマ以上空いているところはありません。
そのため、いかなる場所でボタンを押そうとも
ベルは4コマ以内にあるので
必ず引き込んでくれます。
しかし、左リールを見てください。
5コマ空いている場所がありますね。
変則押しした場合、
左リールに12をテンパイライン押してしまうと
取りこぼしが発生してしまいます。
その他、ベルが揃うと一緒にチェリーが出てしまうときなど
揃わないような制御が優先されます。
そのため、変則押しは慣れないうちは止めましょう。
もともとスロットは順押しように作られていますので。

21

kingpulsar-bell.gif

kingpulsar-rp.gif

kingpulsar-tyeri.gif

20

kingpulsar-tyeri.gif

kingpulsar-bell.gif

kingpulsar-orange.gif

19

kingpulsar-7.gif

kingpulsar-7.gif

kingpulsar-7.gif

18

kingpulsar-orange.gif

kingpulsar-orange.gif

kingpulsar-bell.gif

17

kingpulsar-bell.gif

kingpulsar-rp.gif

kingpulsar-rp.gif

16

kingpulsar-rp.gif

kingpulsar-tyeri.gif

kingpulsar-orange.gif

15

kingpulsar-7.gif

kingpulsar-bell.gif

kingpulsar-bell.gif

14

kingpulsar-orange.gif

kingpulsar-tyeri.gif

kingpulsar-red7.gif

13

kingpulsar-bar.gif

kingpulsar-rp.gif

kingpulsar-rp.gif

12

kingpulsar-rp.gif

kingpulsar-bell.gif

kingpulsar-orange.gif

11

kingpulsar-bell.gif

kingpulsar-bar.gif

kingpulsar-bell.gif

10

kingpulsar-orange.gif

kingpulsar-orange.gif

kingpulsar-rp.gif

kingpulsar-bell.gif

kingpulsar-rp.gif

kingpulsar-bar.gif

kingpulsar-rp.gif

kingpulsar-red7.gif

kingpulsar-orange.gif

kingpulsar-bar.gif

kingpulsar-bell.gif

kingpulsar-bell.gif

kingpulsar-tyeri.gif

kingpulsar-orange.gif

kingpulsar-rp.gif

kingpulsar-rp.gif

kingpulsar-rp.gif

kingpulsar-tyeri.gif

kingpulsar-bell.gif

kingpulsar-7.gif

kingpulsar-red7.gif

kingpulsar-orange.gif

kingpulsar-bell.gif

kingpulsar-orange.gif

kingpulsar-red7.gif

kingpulsar-bar.gif

kingpulsar-bell.gif

kingpulsar-rp.gif

kingpulsar-tyeri.gif

kingpulsar-rp.gif

(C)YAMASA

通常時の打ち方

 通常時は、小役狙い打法(DDTまたはKKK)を実行しましょう。
 小役狙い打法とは、小役を取りこぼさないように打つことです。
 では、先ほどのリール配列を見てみましょう。
 そのリール配列から始めに狙う場所を考えて見ましょう。
 まず、左リールです。
 とりあえず、こぼす絵柄といったらチェリーですね。
 では、6番のチェリーを枠内に狙いましょう。
 すると、チェリーは左リールに出現するだけで役が成立したことになるので、
 大抵は枠下まで滑ってしまいます。
 すると、こういう出目がよく出現します。

kingpulsar-bell.gif





kingpulsar-rp.gif
kingpulsar-bar.gif

 この時こぼす絵柄は、BARだけですので、中・右リールは適当打ちしましょう。
 BARが気になる人は狙ってみてもいいです。
 次に、いつもより多く滑り、このような出目が出現しました。

kingpulsar-orange.gif





kingpulsar-bell.gif
kingpulsar-rp.gif
 この出目の時はオレンジが成立している可能性が高いです。
 右リールはオレンジをこぼすポイントがないので適当打ちします。
 オレンジがテンパイしたら、中リールにオレンジを狙いましょう。
 このことから、この台の小役狙い打法は、
 左リールにチェリーを狙い、右を適当打ち、
 中をオレンジテンパイ時にオレンジ狙いという打ち方が適しているということがいえます。
 どの機種も基本はこのよのような打ち方なので、
 打ち方が分からない場合は、リール配列を見ながら打ちましょう。

リプレイはずし
 大変重要です!!何としても覚えましょう。
 リプレイはずしとは、その名の通りリプレイをハズスことです。
 では、どのような時に使うのでしょうか。
 BIGを思い出してください。
 BIGは3回のJack In(小役ゲーム中にリプレイが揃う)
 または、30G小役ゲームを消化すると終了します。
 では仮に、小役ゲームの1・2・3Gで合計3回Jack Inが成立して
 BIGが終了したとします。
 そのような場合残りの27Gの小役ゲームが残っていますね。
 小役ゲームではコインが増えるので、
 早く3回のJack Inしてしまうと小役ゲームをたくさん消化したときに比べて、
 コインを多く取ることができません。
 なんとかして小役ゲームを引き延ばせないだろうか?
 そこで開発されたのがリプレイはずしです。

リプレイはずし手順

 それでは、どのようにはずすのがいいのでしょうか。
 とりあえず、AタイプはJack In3回、BタイプはJack In2回あるので、
 残りJack In回数が1回になるまではJack Inさせましょう。
 そして、3回目のJack Inが成立しました。
 はずしましょう。
 そして、小役ゲームが10GぐらいなったらJack Inさせましょう。
 なぜ10GぐらいでJack Inさせるのでしょう。
 例えば、小役ゲームの最後のゲームでJack Inが成立しました。
 ここで、リプレイはずしをするでしょうか。
 もちろんしませんね。
 なぜなら、Jack Inで112枚ほどもらえるのに対し、
 はずしたら0枚で、しかもそのままBIG終了ですからね。
 全てのJack Inを取りきらないでBIGが終了することをパンクといいます。
 Jack In2回でBIG終了なら2パン。
 Jack In1回でBIG終了なら1パン。
 1回もJack Inできなかったら0パンとなります。
 ちょっと話がずれましたが、残りゲーム数とJack In確率により
 期待獲得枚数が+になるゲーム数がだいたい10Gということです。
 Jack In確率が高いのなら、もう少しJack Inを遅らせてもいいし、
 Jack In確率が低いのなら、パンクを防ぐために早めにJack Inをさせるのがいいでしょう。

 ここからは、さきほど説明したキングパルサーのリール配列を使い
 実際にリプレイをはずしていきたいと思います。
 BIGが成立し、1〜2回目のJack Inを消化しました。
 3回目からは、中→右→左の押し順で消化しましょう。
 順押しだと、配列上リプレイをはずせないので。
 まず中押しして、オレンジ狙い。
 次に、右を適当に押します。



kingpulsar-orange.gif




すると、以下の出目が出現します。
 



   
kingpulsar-bell.gif kingpulsar-bell.gif
   

成立役は、ベルです。左リールには赤7を狙いましょう。
こぼす可能性があるので。この出目ではずれたらほぼ間違いなく取りこぼしです。

 



   
kingpulsar-orange.gif kingpulsar-orange.gif
   

成立役は、オレンジです。オレンジを狙いましょう。

 



 


kingpulsar-orange.gif
 

成立役は、チェリーです。チェリーを狙いましょう。

 







成立役は、ハズレです。適当でいいです。

 



  kingpulsar-rp.gif
kingpulsar-rp.gif kingpulsar-rp.gif
  kingpulsar-rp.gif

ようやく来ました。リプレイです。まあ、ハズレもあるかもしれませんが。
右リールは全部がリプレイという意味ではなく、
いずれかの段にリプレイということです。
キングパルサーは、はずすポイントが2箇所あります。

 

    kingpulsar-rp.gif

kingpulsar-red7.gif

kingpulsar-rp.gif kingpulsar-rp.gif
   

リプレイが中段、下段テンパイなら赤7を中段、下段に。

 

kingpulsar-7.gif

kingpulsar-rp.gif
kingpulsar-rp.gif

リプレイが上段テンパイなら白7を枠内に狙います。

 


なぜ、外れるかはリール配列をご覧になって、確かめてください。
なお、リプレイはずしは配列によってはずすのと、制御によってはずす機種があります。
配列によってはずすのは、キングパルサーのようなはずし方です。
制御によってはずすのは、配列上ははずれないが、
特定の場所を狙うとはずれるというものです。
また、逆押しだけではずれる機種もあります。

最後に
 これで、いつでもスロットを遊戯することができるでしょう。
 しかし!!
 リプレイはずしが完璧にできる人と、できない人では
 1回のBIGで千円以上差がつくこともあります。
 10回のBIGで1万円も違ってきます。
 これは、大きな違いです。
 そのため、ホールに行く前にはゲームセンターでプレイ、または実機購入をおすすめします。
 ゲームでもいいのですが技術は上達しないので、実際に打ったほうがいいです。
 でも、今人気の北斗の拳はリプレイはずしが存在しない(はずす事はできるが、BIGがない)ので、
 注意が必要です。
 実機は、安いやつなら1万円ほどで買えます。しかも、面白い!!
 大ハナビ、花火百景は初心者から上級者まで楽しめます。
 ゲームセンターに、設置している所がたくさんあるので打ってみましょう。


 

SLOT PARK