それでは、どのようにはずすのがいいのでしょうか。
とりあえず、AタイプはJack In3回、BタイプはJack In2回あるので、
残りJack In回数が1回になるまではJack Inさせましょう。
そして、3回目のJack Inが成立しました。
はずしましょう。
そして、小役ゲームが10GぐらいなったらJack Inさせましょう。
なぜ10GぐらいでJack Inさせるのでしょう。
例えば、小役ゲームの最後のゲームでJack Inが成立しました。
ここで、リプレイはずしをするでしょうか。
もちろんしませんね。
なぜなら、Jack Inで112枚ほどもらえるのに対し、
はずしたら0枚で、しかもそのままBIG終了ですからね。
全てのJack Inを取りきらないでBIGが終了することをパンクといいます。
Jack In2回でBIG終了なら2パン。
Jack In1回でBIG終了なら1パン。
1回もJack Inできなかったら0パンとなります。
ちょっと話がずれましたが、残りゲーム数とJack In確率により
期待獲得枚数が+になるゲーム数がだいたい10Gということです。
Jack In確率が高いのなら、もう少しJack Inを遅らせてもいいし、
Jack In確率が低いのなら、パンクを防ぐために早めにJack Inをさせるのがいいでしょう。
ここからは、さきほど説明したキングパルサーのリール配列を使い
実際にリプレイをはずしていきたいと思います。
BIGが成立し、1〜2回目のJack Inを消化しました。
3回目からは、中→右→左の押し順で消化しましょう。
順押しだと、配列上リプレイをはずせないので。
まず中押しして、オレンジ狙い。
次に、右を適当に押します。
3
|
1
|
2
|
回
転
中
|

狙
い
|
適
当
打
ち
|
すると、以下の出目が出現します。
回
転
中
|
|
|
 |
 |
|
|
成立役は、ベルです。左リールには赤7を狙いましょう。
こぼす可能性があるので。この出目ではずれたらほぼ間違いなく取りこぼしです。
回
転
中
|
|
|
 |
 |
|
|
成立役は、オレンジです。オレンジを狙いましょう。
回
転
中
|
|
適
当
|
 |
|
成立役は、チェリーです。チェリーを狙いましょう。
成立役は、ハズレです。適当でいいです。
ようやく来ました。リプレイです。まあ、ハズレもあるかもしれませんが。
右リールは全部がリプレイという意味ではなく、
いずれかの段にリプレイということです。
キングパルサーは、はずすポイントが2箇所あります。
リプレイが中段、下段テンパイなら赤7を中段、下段に。
リプレイが上段テンパイなら白7を枠内に狙います。
なぜ、外れるかはリール配列をご覧になって、確かめてください。
なお、リプレイはずしは配列によってはずすのと、制御によってはずす機種があります。
配列によってはずすのは、キングパルサーのようなはずし方です。
制御によってはずすのは、配列上ははずれないが、
特定の場所を狙うとはずれるというものです。
また、逆押しだけではずれる機種もあります。
最後に |
|
これで、いつでもスロットを遊戯することができるでしょう。
しかし!!
リプレイはずしが完璧にできる人と、できない人では
1回のBIGで千円以上差がつくこともあります。
10回のBIGで1万円も違ってきます。
これは、大きな違いです。
そのため、ホールに行く前にはゲームセンターでプレイ、または実機購入をおすすめします。
ゲームでもいいのですが技術は上達しないので、実際に打ったほうがいいです。
でも、今人気の北斗の拳はリプレイはずしが存在しない(はずす事はできるが、BIGがない)ので、
注意が必要です。
実機は、安いやつなら1万円ほどで買えます。しかも、面白い!!
大ハナビ、花火百景は初心者から上級者まで楽しめます。
ゲームセンターに、設置している所がたくさんあるので打ってみましょう。 |
|